庭クリロ開花第一号は、昨年とは違う花∑( ̄Д ̄;) - 2014.03.08 Sat
寒さと花粉と刺の痛みで心の折れた私は、
ロックガーデンにもクリロを新たに植えたのでした。

エエ、そうゆう風に、
あっちもこっちもやろうとするから結局何も終わらないんですよね。
わかっちゃいるんですよ、たぶん(汗)
花が咲いているクリスマスローズは今年購入してきた株です。
ロックガーデンに元から植えてあるクリスマスローズは

蕾も上がってませんし、花芽さえ、
ワタクシの手によって、クリプトモスの下に埋もれております(汗)
ちなみに点線で囲んだ株は

この子。
そうそう!
先日、たんぽぽさんで買って来た

ストライプちっくなクリロ。
これも

岩の隙間に
鉢の中に、クリロの芽(と思われる)が出ていたの(≧∇≦)キャー♪

この株の実生かも知れないし、
隣の株から落ちた種かも知れない。
無事に育って咲いてくれると嬉しいなぁ♪
裏が白い、逆リバーシブルの子が生まれてくるかな?
3年か4年後だろうけど、楽しみだわ^^
さて。
ロックガーデンのクリロは咲いていませんが
橋の下のクリロたちは蕾が大きくなってきました。
そしてついに・・!!

一株のクリロが咲き始めましたよ~(≧∇≦)キャー♪
って、そうそう。
この子をPCで画像編集する度に

このユポラベル取らなきゃって思ってたんだよね。
また忘れるとこだったわ。
見るとユポにはうっすらと
花の特徴が書かれた跡が残っています。

ピコティ ダブル
少しベイン
どれどれ?
あ。

ピコティーは微妙だけど確かに
ダブルで少しベインですね。
このユポは、【花工房 たんぽぽ】さんのユポであると思われ、
この場所に植えたのは昨年購入してきた株。
思い当たるのはコレ。

これくらいしかない。

昨年の植え付け時の画像を見てみた。

花が終わって褪色してはいるけれど

寄って写した画像を見る限り、

やっぱりこの花だ。
でも
咲いたのは

コレだよ、お母さん(´;ω;`)
ヒラヒラ花弁はどこへ行ったの?
透明感のある花弁はどこへ?
まぁ、毎年っていうか毎回、
多くの株が、購入時と同じ花色、花形ではなくなってしまう
という結果が出ているので
またか・・(-"-;)
って感じですけどね。

花径も伸びてきてるし、そろそろ葉っぱを切りますかね。
(゚ー゚)(。_。)ウンウン
階段下では

この子も蕾がほころんでました。
ダブルの白かな・・。

まぁ、開ききるまでに少し変わってくるかな。
- 関連記事
-
- 今季初ゲット★ddブルーブラック艶黒縁の小輪カップ咲き (2015/01/18)
- 最後に咲き始めたクリロ★2014年のクリロたち (2014/04/12)
- iPhone5が購入半年足らずで新品に★クリロの咲き始め~満開 (2014/04/02)
- 雨のらな庭体験?!★階段両脇のクリロ全紹介 (2014/03/27)
- ニゲル×チベタヌスの開花★オリエンタルポピー (2014/03/26)
- 庭のクリロ★橋の下、バラと共に植えたクリロたちは・・ (2014/03/24)
- 地植えのクリスマスローズ★開花はやっぱり陽射しが重要? (2014/03/20)
- 庭クリロ開花第一号は、昨年とは違う花∑( ̄Д ̄;) (2014/03/08)
- 今年最後のクリロ買い★あの色にも手を出してしまった・・(゚ロ゚;) (2014/03/06)
- クリスマスローズ ニゲルがようやく開花 ・・って3月だよ~(汗) (2014/03/03)
- クリスマスローズガーデン ハマシマで購入したお楽しみ株のその後。 (2014/02/28)
- またERの最新品種が∑( ̄Д ̄;)★庭のクリロたち (2014/02/28)
- ストライプのクリロ?!★伊豆でクリスマスローズ三昧 (2014/02/25)
- 透き通る白セミダブル★翠晃に寄せる思い (2014/02/25)
- 新たにお迎え2株★ピンクアイス、ゴールドdd、sd他魅惑のクリロたち (2014/02/24)
● COMMENT ●
トラックバック
http://baranomori.blog.fc2.com/tb.php/790-7c6af214
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)