無断転載、直リンク禁止
今年は・・・
以前ほどではありませんが
一応、庭の手入れを続けております。
そして
新たな趣味が出来まして。
新しい趣味(作るタイプ)をやり始める度、
知人友人親戚に送りまくる、
という多大なる迷惑を繰り返し掛けておるわけです。
今回 始めたのは【刺し子】。
チビが家庭科の課題でやっているのを見て
(おお。
直線縫いで出来るんだったら
家庭科全般苦手なアタシでも出来るんじゃない?)
と
まず、用意したのは
布と糸 ではなく。
方眼用紙とペン。
直線の組み合わせで無限に模様が作れるわけですよ。
ワタクシ、
本格的に裁縫が苦手ですので
なるべく こう、
得意分野から入っていきたいわけであります。
で。
オリジナルを考えるにも
既にどんな文様があるのかわかりません。
そこで刺し子の本を揃えました。
その本の中のどれにも載っていない、
WEB検索しても出てこない図案を考えました。
刺してみると
とてつもなく手間が掛かり過ぎる図案で
二度とこれはやりたくない
と思いましたよ( ̄■ ̄|||;)
や~、やっぱりアレですな。
基本を知らずして 応用だなんて
図々しいにもほどがあるってヤツでしたな。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
そして2番目に刺したのは
自分が考えた図案の繰り返しの中に
20種くらいの文様を入れたもの。
いろいろな文様を刺してみたいけど
一枚全部同じ文様にすると、
めっちゃ時間かかるじゃないですか。
飽きるし・・。←私の場合
3番目にやったのは
何色もの糸を使って16色グラデにした布巾。
とても綺麗(色が)だったのですが
こちらも手間が掛かり過ぎるので
二度と作らないであろうと思われ。
そして4番目は
丁度、もうじき誕生日を迎える友人がいるので
スヌーピー好きな彼女に
めたくそ下手な文字も入れて←気持ちは祝ってます。呪ってません。
スヌーピー入り(?)刺し子布巾を作りました。
空は6色グラデにしたんですが、
4色くらいにしか見えませんでした。( ºωº )チーン…

まぁ・・
学生時代からの友人なので
私の裁縫の腕前が絶望的な事はよく承知しているだろうし
(物凄く大目にみてくれるはず)
スヌーピー入ってるから、使ってくれる・・んじゃないか・・な。
( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
そうそう、
中学になったけど、一度も制服着る機会もなく
延々自主休校を続けているチビ。
学校へ行っている時よりも
学習は出来るようになりましたが
お友達と遊ぶことが全く出来ない。
小学生の頃はオンラインゲームで
クラスメイトと遊んだりもしてたみたいだけど
最近はそれも全然で
ゲーム友達としか遊んでない。
仲の良かった子がそのうち誘ってくれるといいんだけどな。
体の事って、外からは見えないから
ずる休みしてるようにしか思われてないんだろうなぁ・・。
学校の授業よりよほど長い時間勉強してるんだけどね。
わかんないもんね。
と
そんなチビが、野菜作りに目覚めました。
白い鉢:種なし黒スイカ
左から スイートバジル / アスパラ / ミニトマト3種
ピーマン / ズッキーニ / ミニトマト3種

って ミニトマトが6種類(汗)
赤、黄色、ピンク、黒と4色のミニトマトが採れる予定です。
雨の日以外、毎日欠かさず水やりして回っております。
そそ。
以前から欲しかった、つるのマルゴシスター
【玉鬘】のオベリスク仕立てが売っていたので購入。

これで7000円。
めっちゃ安くないですか?
新苗で3500円くらいするのにこの大きさで、簡易オベリスク付きでこのお値段★
や~、久しぶりにいい買い物したわ。
↑
払ったのはパパ。
新しくやって来た猫の【モッチ】。
芸と呼べるかわかりませんが・・

仰向けで万歳をさせて、
前足の肉球を撫でてやると・・
30秒くらいで目を瞑り、1分しないうちに熟睡します。
さて、庭のバラも少し。
砕石駐車場のバラたちも、だいぶ育ってきました。

このバラね、
ここには【ボスコベル】
↓


を植えていたはずなんですが
パ 「私は抜いてないよ!」
って言うんですけどね・・

これは絶対ボスコベルじゃないのよね。
ボスコベル、とても気に入っていたのでガッカリしていたの
ですが
こちらのバラ、雨に打たれても花弁が汚くならなかったのよ。
↓

他のバラたちは
連日の雨ですっかり傷んでしまったのに
物凄く優秀でした。
ただ、品種名が判りません。
なぜなら、パパが買ってきて
ボスコベルを引っこ抜いて
このバラのタグを外して植えてたから。
単色の淡いピンク。
樹勢はさほど強くなく、ステムは短め。
あまり房咲きにもならず、葉は黄色味を帯びた照り葉。
どなたかお判りになる方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。
m(__)m

砕石駐車場中央のバラ。

このバラは中心がアイボリーがかったり
ピンクがかったりします。

その隣にある ウェッジウッドローズ。

これは母が大好きだったバラで
香りも良く、鼻も大きくて素晴らしいのだけれど
雨には弱いです。
今年は一斉に咲き始めると同時に
雨が続いてしまって あまり楽しめませんでした。

もう庭をまともに出来ないんじゃないかな・・と思ってたんですけど
5年ぶり?6年ぶり?
ようやく庭の手入れも続けてこれて
花を見て綺麗だな、と思えるようになりました。
- 関連記事
-
- 迷惑なプレゼント ・ ようやくやっと・・ (2021/05/28)
- 8年経ってようやく開花した曼殊沙華(桃・黄)/草むしり (2020/09/24)
- 四季咲きになった?!クリスマスローズと閃輝暗点 (2020/08/23)
- クレパス・キュールが過去最高に花盛り (2020/05/18)
- バラが咲き始めた庭 ・ 鬱症状の改善と光 (2020/05/10)
- これはなんでしょう? / 8年たったロックガーデン (2020/03/25)
- いただきもの (2017/05/27)
- 今年のチューリップは・・ なんじゃ、こりゃ。 (2017/04/28)
- ハートのチューリップ ・ いくらちゃんが一人、いくらちゃんが二人・・ (2016/12/05)
- シアバター石鹸 ・ 雪と霜にあたった花 ・ブロ友さんとランチ (2016/11/30)
- 秋バラ咲いてるのに吹雪(汗) (2016/11/24)
- 庭の宝石✨ リウマチと乾燥肌に効く? (2016/06/11)
- 「これもバラなんですか?!」と言われてしまったバラ (2016/05/21)
- 今年はバラの開花が早い! ・ ヤブガラシ根絶なるか? (2016/05/10)
- 庭作業 ピンコロ通路 ・ 2m離れても香るバラ ・ 変わったエビネ (2016/05/03)
コメント
ネコちゃんもかわE
>なべぴーちゃん 様
お久しぶりです。そして亀レスにもほどがあるほどコメントいただいてから時間が過ぎた返信、すみません。
( TДT)ノノ
<パパさん、何故元気なバラを引っこ抜くのさ。
ん~、たぶん自分の好みじゃなかった。もしくは自分が買ってきたバラを植えたい位置にあったので邪魔だった。
んでしょうね~。人の気持ちを考えない行動をする事が普通にできる人なのでよくわかりません(汗)
うんうん、バイランドと色とか花弁の厚みとか似てる。今度バラ園とかで比較してみるわ^^
ありがとう♪
中央の白っぽいのは、ウェッジウッドローズより雨に強いけれど、めっちゃ強いってほどでもなく、2日続けて降ったら傷んできちゃうかな。梅雨の時期と重なることが多いから、雨に強いのは魅力ですよね。
なべぴーちゃん、再開してるのね。よかった。 なんかね、不思議となべぴーちゃんは子供の頃から知ってる人だったような気がして勝手に幼馴染気分でいるんですよ(笑) なので時々、どうしてるかなぁ・・って思っておりました。
庭仕事って、日々の成長を見ることが出来てやっぱり楽しいですよね^^
>名無し 様
名無しさんになっていましたので、どなたか判らずですが お久しぶりです♪
見捨てずに見に来てくださって ありがとうございます。
もう少し時間が取れるようになったらブログも再開したいなぁと思っておりますので
時々様子を見に来ていただければ幸いです。
猫、かわいいんですよ~。2歳児のようにどこへ行くにもまとわりついてくるので、多少鬱陶しい(3匹揃ってトイレまでついてくる)と思うこともありますが、やっぱり懐いてくれると可愛いですww
らなさんのペースでブログを更新してください!悪い風邪も未だ流行っておりますのでご自愛第一で!
可愛い息子さんやネコちゃん達ペースで一緒にのんびり過ごす、ブログ更新しない日常も素晴らしいものです^^b
らなさんのブログ更新をのんびり待たせてもらいまーす^^
コメントの投稿
トラックバック
http://baranomori.blog.fc2.com/tb.php/1688-c3048035
らなさんお久しぶり♪
って言っても、ブログはコソコソ読ませて頂いてたわ(笑)
モッチお顔は??
ご尊顔を拝ませてくだせー。
お庭仕事再開してるのね。
そして趣味も。
元気そうでうれしーな♪
パパさん、何故元気なバラを引っこ抜くのさ。
スペースが無いのかしら?
薔薇・・・なんだろ?
家にあるバイランドと似てる気がする。
雨にもめっちゃ強いし。
でもそんなに大きくなるのかな?
サーモンピンクで四季咲なんだけど。
雨に強くてステムが短いって魅力的だよね。
名前が分かったら教えてほしー。
中央の白い子も素敵ね♡
この子は雨はどう??
私も今年は結構本気で、ボロボロのお庭を立て直しているよ。
去年から体調良くなって、ボチボチやっていたのだけどね。
やっぱお庭仕事楽しいわ。
ブログもひっそり再開してるの。イエーイ。