開花が始まったクリスマスローズ - 2016.02.23 Tue
無断転載、直リンク禁止
現在、
庭にあるクリスマスローズの中で
最も見えている蕾の数が多いのは、この子。
↓

ほころんできた蕾を見てみると・・
まだシベもギュウギュウで
花弁の色ものってませんでした。

これは【ウィンター・ヴィーナス】。
ニゲル系のクリスマスローズです。
2年前、
お店で見つけて一目惚れし、
連れ帰ってきた大株。

満開になると、
シベが四方に広がって
とても明るいイメージの花です。

花色もクリアなピンクで綺麗でしょ♪
(´∀`*)ウフフ
2014年、
温室育ちで咲いた花はコレ。
↓

2015年、
地植えで寒さにあたった後
咲いた花はコレ。
↓

本では古葉は取り除くとあるんですが
この家に来てから、冬の間に古葉を取ることはやめました。
同じ群馬でも、
日当たりの良い平地で管理してた時は傷まなかった
けど
強風が吹きつける、日陰の寒い山の庭では
秋以降出てきた柔らかい葉は寒さで傷み、
早春出てきた花芽は真っ黒になって下手すると咲かない。
咲いても汚い。
なので
防寒と風除けの為に、
ある程度暖かくなって、花が咲いてくるまで
古葉はそのままにしています。
っても
あんまり枯れたような古葉は
パパが取ってくれちゃうけども( ̄Д ̄;;
ロックガーデン最上部、
画像(過去画像)の石が積んである部分の一番上。

ここに植えているクリスマスローズが
よく見たら咲いていました。

この株は2輪咲いてるけど、
下に見えてるのは地面に埋まりそうなくらい低い場所で∑( ̄Д ̄;)

無理やり上に上げてみた。
突然、暖かい日があったり
また急激に寒くなったりで
咲いたはいいけど花茎が伸びなかったのね。
同じく、ロックガーデン最上部で

蕾が緩んでる株がありました。
花を見てみると、
まだシベはギュッと詰まってる状態。

我が家では、
山の下にあるお庭より、春の開花は1ヶ月程遅れます。
町内会の人と、庭の話が合いません(汗)
ex.
皆さんの庭のチューリップが既に終わった頃
我が家ではチューリップが咲き始めるとか。
以上、
ご紹介した3株だけは、開花し始めましたが
他の株は
早いものでもこんな感じ。
↓

殆どの株は、
まだ蕾が土中に埋まっている状態です。
今、開いてきてるのは
ウィンターヴィーナス以外はフライング。
我が家のクリロが楽しめるのは
まだ暫く先のようです。
庭は相変わらず、訪ねてきた方に
「今は何も咲いていないからアレだけど
バラが咲くようになったら素敵でしょうね♪」
って、
アレとか言われる程度に
寒々しく、アレ果てた庭でございます
が
室内では、カトレアが咲き始めました♪

この子、
蘭園で株分けしてもらって無理矢理売ってもらったんですけどね(汗)
昨年、
初めて咲いたはいいけど、1輪だけ∑( ̄Д ̄;)
ちょっとガッカリだったんですが、
今年は8輪咲きました♥
O(≧▽≦)O
アプリコットピンクの【ジョージキング】

も
年に8輪くらい咲くけれど、
咲き終わって暫くしたら次が咲き・・
みたいな咲き方で、一度に咲いたのは5輪が最高。
今咲いているカトレアは
ジョージキングよりも 一回り大きな花で

開ききってない状態でこれくらい。
我が家にあるカトレアの中では一番大きな花かな。
バラも、
【正雪】なんぞは管理の仕方で
花径20cm越えの大きさになる

けど
カトレアも管理次第で巨大輪になったりするんだろうか。
今日はカテゴリ分けの為、
記事をもう一つ(●´ω`●)ゞ
「最後まで読んだよのクリック」
を、
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
↓


人気ブログランキングへ
バラ苗専門店
バラの家
施設満足度ランキングで選ばれた温泉、ホテル

- 関連記事
-
- 満開を迎えたクリロ庭 ・ 白いクリロたち 2017 (2017/03/30)
- 庭のクリロ(3/19撮影分) ツインスピリットが幻想的な花色に♪ (2017/03/22)
- 庭のクリロ(3/13撮影分) (2017/03/17)
- ( ̄■ ̄|||;)マジか!! 庭のクリロが庭のクリロが~!! (2017/02/28)
- クリロのssブルーブラックに変化が!!O(≧▽≦)O ワーイ♪ (2016/03/28)
- 2016年春、庭のクリスマスローズ R・PK・AP その1 (2016/03/16)
- 1割が3分咲き・1割が1分咲き・8割はまだまだ先★庭のクリスマスローズたち (2016/03/06)
- 開花が始まったクリスマスローズ (2016/02/23)
- 今日買ってきたクリスマスローズ★バラみたいな花たち (2016/02/21)
- クリスマスローズが帯化すると・・ (2015/04/20)
- 一株にいろんな花が咲くクリロ★2015年のクリスマスローズたち★ (2015/04/13)
- 咲き始め→満開までの様子 2015 (2015/04/05)
- 庭のクリロが見頃を迎えました★第三弾 キッチンカウンターと変わらぬ高さの花壇 (2015/04/01)
- 庭のクリロが見頃を迎えました★第二弾 ・ビオラの色が・・・( ̄Д ̄;; (2015/03/22)
- 庭のクリロが見頃を迎えました★第一弾 (2015/03/20)
● COMMENT ●
トラックバック
http://baranomori.blog.fc2.com/tb.php/1352-4009fbeb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)